- Start Menu 8 - スタート画面をスキップしてデスクトップを表示したり、タスクバーにスタートボタンとスタートメニューを追加したりすることができる。そのままインストールすると、余計なソフトも一緒にインストールされるので注意。「Custom install」を選択してチェックボックスのチェックを外せば回避できます。★★★★☆
- Classic Shell - スタイルの選択肢が多い。スタートメニューのほか、エクスプローラをカスタマイズする機能もあり。★★★☆☆
- Start8 - 有償のスタートメニュー追加アプリ。30日間試用可能。Windows 10用はこちら(Start10) ★★★★☆
- Start Menu Reviver - Windows 8のデザインによく合う独自スタイルのスタートメニューを追加する。★★☆☆☆
- 秀丸スタートメニュー - クラシックスタイルのスタートメニューを追加する。★★★☆☆
- StartW8 - Windows 7と同様のスタートメニューを追加できる。アドウェアが入っているらしい(?)。
★☆☆☆☆
2015年3月12日
Windows 8/8.1/10/11でスタートメニューを変更/表示する
登録:
コメントの投稿 (Atom)
エクスプローラでSVGをサムネイル表示
Windows ExplorerでSVG画像をサムネイル表示する拡張ソフト SVG Viewer Extension for Windows Explorer 🏠 GitHub
-
DigitalCurveTracer (フリーソフト.動作にはVB6ランライムが必要.) Graphcel (フリーソフト.動作にはVB6ランライムが必要.Windows 8.1ではインストーラ...
-
ChemDraw ( Perkin Elmer , ヒューリンクス )に代表される構造式エディタの中で、無料で利用できるものを紹介します。 BKChem ACD/ChemSketch Freeware ★おすすめ ※要登録&広告表示あり( Vector...
-
ウェブブラウザーのSVG対応状況(MS Windows環境) Internet Explorer - 標準では非対応。プラグインをインストールすれば表示できるようになる。 Opera - 標準で対応。 Firefox - 標準で対応。 Safari - 標準で対応。Win版はSV...
0 件のコメント:
コメントを投稿